2016年9月28日水曜日

大会後ミーティングと第15回大会に向けて

みなさんどうもこんばんは

本日は大会後ミーティングがありました!




第14回大会マシンはどこがよくてどこが悪かったのか、

チームメンバー各々の大会を終えての感想・反省を踏まえて行いました( ..)φメモメモ


決まったことは以下です(多少暫定も含みます)

プロジェクトリーダー 2

副リーダー 1

マネジメント 1

電装 1

エンジン 3

フレーム 3

サスペンション&ドライブトレイン 1

コックピット&エアロ 3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コスト審査リーダー 1

ドライバーリーダー 1

スポンサーリーダー 1

デザイン審査リーダー 2

プレゼン審査リーダー 3

会計&アドバイザー 4

リーダー補助(今年度限り) 修士2年,4


ダブりなしです


また、コンセプトの方向性や製作や溶接,事前車検講習会等の大まかな予定(目標)を決めました

TUF新体制でチーム一同 頑張っていく決意です🏁


個人としてもドライバーリーダーに立候補し、認めていただいたので

ご期待に沿えるよう完走に向けて努力していく所存です(`・ω・´)


よろしくお願い致します!


Driver Leader : Miyabe

2016年9月17日土曜日

大会を終えて

どうも

皆さんお久しぶりです


第14回大会が終わりました

現在は、メンバー全員に対して今大会の反省を考える時間を設けています


率直に言いますと、他大学、他チームと比べて来季始動は遅れています

今季の反省を私たちTUFは9/21にする予定です


結成後初の動的車検出場ということで喜びと共に様々な課題が見つかっています

0→1への進歩は大きいですが、他チームは10ぐらい行ってしまっているので、

その差をいかにこの1年で埋めるかだと思っています

また、私を含め1年生は多くは入ったものの、

マシンを1台作れるかと言われれば無理です

少なくとも今年度中には全員が担当部分の理解はすべきだと思っています


私としては

マシンを結果的に壊してしまった部分があるので、

ドライビングスキルという意味でのマシンマネジメントを心掛けたいと思います

来季もこのポジションを掻っ攫われるつもりはないので

精進していきたいと思います

では


Miyabe

2016年9月14日水曜日

第14回 全日本学生フォーミュラ大会

1日目 給油 プレゼン審査出場
2日目 技術車検のうち車検、チルトテスト、騒音テスト合格
      デザイン審査出場
      コスト審査棄権
3日目 ブレーキテスト合格 技術車検合格 
      アクセラ、スキッド棄権
      オートクロス途中リタイア
4日目 プレゼン審査、デザイン審査のフィードバック
      コスト審査のフォローバック講義
      プレゼン審査FINALの鑑賞
5日目 エンデュランスAクラスの観戦
      全体記念撮影


大会を終えて チームリーダーより

「今まで通過することのできなかった技術車検を通過できて、
 
 
今までよりもチームもマシンもレベルアップしたことを実感できました。
 
 
それ以降は全てが未知の領域でどこまで進めるかは想像もつきませんでした。
 

 
特に不安に感じていた騒音とブレーキも、
 
 
事前に準備したり大会会場での修正で危なげながらも通過できたのは

  
チーム一丸となって諦めずに取り組んだ努力の結果だと思います。


 
オートクロスは終了20分前にスタートラインにたどり着けて、
 
 
応援する側なのに走れるかどうか今までの大会で一番心臓バクバクでした。


 
無事出走できた時は、6年間の活動がようやく実を結んだようで感動しました。



 
その次に来年に向けて全員56手先を読みながら、
 
 
今自分が何をするべきか、優先順位を考えて行動してください。
 
 
大切な審査の時にあの人がいない、

 
修繕作業ではこの作業をしていてほかの作業ができない
 
 
といった時間のロスが命取りになることもあります。

 
まさに時は金なり

 

 
全体を通しては今年の大会はコスト審査を犠牲にしたことで動的審査までたどり着けたので、
 
 
来年は犠牲なしで全審査出場できるよう、マネジメントも頑張ってください!」


今後とも、富山大学フォーミュラプロジェクトをよろしくお願いいたします。