2017年12月22日金曜日

マイスタークラブ様による遠隔地支援

12月16日、ホンダマイスタークラブの宮田様、黒澤様にお越しいただきました。

御二方には故障して使用できなくなったエンジンのクラッチの故障原因や、その他に気になっていたことを質問させて頂きました。


エンジンのクラッチの故障原因がオイルパンの設計上の問題による潤滑不足によるものであると思っていましたが、実際はクラッチの引き過ぎという結論に至りました。なのでTF-03ではペダルにストッパーをつけ、対策を行いたいと思います。

TUF一同




2017年12月20日水曜日

こんばんは

みなさんこんばんは

今日は久しぶりに晴れでした。
最近、雪や雨ばかりだったのでとても気持ちが良かったです。
(しかし、とても寒い。。。)

さて、今日は毎週水曜日のミーティングの後、事務的な仕事をしました。

メンバーは来年のマシンの設計をしている人やレポートに追われている人など
みんな忙しそうでした。

今年もあと少し、今年にできることは片付けてから2018年を迎えたいものです。

富山の雪、寒さに全く慣れなませんが風邪をひかず頑張っていきたいです。




それでは



Yより心を込めて



2017年12月14日木曜日

エンジン始動に向けて

こんにちは。

12月の半ばというのに何日も雪が降り続き
一面真っ白な富山からお伝えします。
いやほんとに寒い。


今週末12/16にホンダマイスタークラブの方々を
富山大学創造工学センターにお招きし、
エンジンに関する講習を行っていただく予定となっております。

今年度の大会で使用したエンジンは、クラッチ部分に故障が発生していたため
その原因と対策をメインに、潤滑系や吸排気系など、様々な分野のことを教えていただく予定です。


とりあえず、講習会に向けて眠っていたエンジン(未使用)をベンチ台に載せ
エンジンをかける調整をしていました。
昨日には掛けたかったのですが、諸事情により掛けることができませんでした。

エンジンを掛ける準備(オイルや燃料、冷却水)が十分でなかったことが原因です。
2年生中心の活動ですから、準備のノウハウが無いため、あれが無いこれが無いと
なってしまうのは仕方がないですが、それをフォローするのが先輩の役目・・・。

例えば、エンジンを掛ける為の準備リストがあればよかったのかもしれません。

世代交代があるのは当然なので、ここまで積み重ねてきたノウハウや
知識などをしっかり継承しなくてはいけないとしみじみ思いました。

今年度の大会から今まで、継承不足を感じる場面が多くありました。
さて、私もあと1年。
どのようにTUFを成長?できるのでしょうか。




では




Atsumi

2017年12月4日月曜日

溶接面ありがとうございます

肌寒い日が続いて風邪を引くメンバーも出てきました…

さて本日、株式会社サカヰ産業様より溶接面が届きました。
スポンサー価格での提供ありがとうございます。


メンバーからたくさん溶接ができるといわれ溶接担当もうれし涙(?)
を流していました。

DRも終わり、マシンの製作がいよいよ始まる中、新たな溶接面で
心機一転、溶接に取り組んでもらいたいです。

サカヰ産業様、本当にありがとうございます。

株式会社サカヰ産業様のHPはこちら
https://www.sakaisangyo.co.jp/

投稿者:シャシー藩一同

2017年12月2日土曜日

第一回2018デザインレビュー

第一回デザインレビュー

12月1日、2日の間大会車検員の松浦様に来ていただき、第1回DRを行いました。

まず最初に今年度マシンの反省を行いました。それに基づき、考えていた設計思想を助言をいただき修正しつつ、来年度のチーム目標とマシンの方針を決定しました。

今後は助言と方針に基づき、マシン設計と解析およびその実測に努めていきます。

一年生の活躍が期待される年になりそうです。

松浦様、お忙しいなかありがとうございました。

投稿者:TUF一同(編集:浅田 優大)

株式会社石金精機様訪問

みなさん、こんばんは!

2017年11月30日(木)に石金精機様に大会報告に行ってきました。

石金精機様には、2017年マシンのハブとLSDマウントを製作してもらいました。

現在2018年マシンを設計していますが、現段階ではハブとLSDマウントは変えない予定なので引き続き活躍してもらおうと思っています!

お忙しい中、大会報告に加え、貴重なアドバイスもしていただき有意義な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。

2017年も残すところ1か月となりましたが、引き続き設計に励みたいと思います。

シャシー: Netsu